コースター作り
久しぶりに、お店の雑貨コーナー用に
コースターを作りました。
今回は、古布ではなくて、新しいリネンで。

個人的には、この白×緑のストライプが
これから春にむけてさわやかでいいじゃない、と
思っていたのですが、
意外なことに、こげ茶がまっさきに売れてしまった。
自分で作っておきながらなんですが、
「無地のこげ茶なんて、渋すぎて女性受けしないかも」
と思ってたので(なのに作った(笑))
ちょっとビックリ。

おかげさまで、数日でかなり品薄になってしまったので、
また少し作り足そうと、ただいま準備中。







 
製作 comments(0) trackbacks(0)
奈良一刀彫 お雛様その2
意外なことに、あちこちから反響(?)があった私の雛飾り。
きっと、お内裏様とお雛様も喜んでることでしょう!!
というわけで、皆様にお応えして
アップ画像!(笑)



指先でつまめる小ささです。

この間アップした画像の、雛段の下の箱にすべて収納できます。
コンパクト!

「奈良一刀彫」の起源は平安時代と言われているそうですが
(神事に使うものとして作られた)
江戸時代に奈良の仏師たちがついで(?)に
人形や動物のおもちゃを作ったのがきっかけで
一般の人々にも広まり、
現在、日本を代表する伝統工芸の1つになったようです。

地元奈良では、将来なりたい職業の選択肢にあがるくらい
メジャーなようですが、
お恥ずかしながら、初めて知りました・・・(苦笑)。
ブログを書いてなければ、調べもしなかったかもしれません。
読者の皆様のおかげで、とてもいい機会になりました。










 
ひとりごと comments(2) trackbacks(0)
久しぶりに、長岡市酵素玄米
一体いつぶりだ??!というくらい久しぶりに
酵素玄米を炊きました。
(めずらしく精神的&体力的余裕があったので。(苦笑))

私は、長岡式。


久しぶりなので当たり前ですが
酵素玄米専用の小豆は相当古くなってるし(汗)
玄米も、古米だし・・・
美味しくないかもな〜、と思ってたのですが、
炊きあがってびっくり。
味がどうとかいう前に、水の分量間違えたらしい!!!!
あれだけ何年も炊き続けてて、
熟練の域に達してたはずなのにー(苦笑)
結構ボケがきてるらしいわ。ショック。

炊きあがりから5日経ち、ようやく水気が少し抜けてきて
やっと美味しくなってきたところです。
(ちなみに、酵素玄米は炊きあがって3日目から食べ始めます)
でも、火加減はうまくいって
圧力鍋のピンの動き出しや静止は時間ぴったりに調整できたし、
あとは水さえ気を付ければ、次こそは昔のように炊けそう。

それにはまず、玄米を買わねば!
















 
ひとりごと comments(0) trackbacks(0)
いわさきちひろの切手
ミッフィーの切手が売ってる」という情報を仕入れたので、
でかけたついでに郵便局へ。
切手シートが貼ってある壁に近づくと・・・
ミッフィーより吸い寄せられてしまったのが
こっちの切手シート。


童画のノスタルジーシリーズの第2集が
なんと、いわさきちひろではないですか!!!!
(第1集も買おうか、買うまいか、迷ったのよねー)

というわけで、思わずミッフィーはやめて(苦笑)
こっちを買っちゃいました。

5〜6年前、いわさきちひろ美術館にも行きましたが、
本当に好き!!(笑)
やっぱり、子供の頃に刷り込まれたものって強力なんだろうか。
眺めていると、懐かしくて泣けてくるような、
何かを思い出すような、なんともいえない気持ちになります。


かわいいなあ。
この右上、「あかちゃんのくるひ」だ!
一体何回読んだことでしょう。


先日の一刀彫お雛さまといい、いわさきちひろの絵本といい、
いいものを選んでくれた母に感謝するばかりです。









 
ひとりごと comments(0) trackbacks(0)
もうすぐ雛祭り
ハッと気づけば、2月も下旬。
「そ、そうだ!」とあわてて昨日、出しました。

ちなみに、横に写っている千両、
実はお正月にアップしたものと同じ。
(元旦に実家から切ってきた)
いつまでもつかしら?!?!









 
ひとりごと comments(4) trackbacks(0)
さらしペチパンツ
さらしペチパンツを試作しました。
股上浅めと深め&裾が細めと広め。


(これは、膝丈の裾細めタイプ。)


(こっちは、膝下まである少し長めタイプ)

ちょっとかぼちゃパンツっぽいので
スカートやワンピースか、ダボッとしたパンツの下に
履くにはなかなか良さそうです。
さらっとしてるので、夏にぴったり。
冬も、タイツやレギンスの上に履くと
ほんわか暖かいです。

とりあえず、しばらく自分で着てみて
もう少しパターンを調整したいと思います。












 
製作 comments(0) trackbacks(0)
やっぱり楽しい、日暮里は。
本日行ってまいりました、久しぶりの日暮里繊維街!!
生地やら、接着芯やら、ミシン糸やら、
買い込んで帰ってきました

行くまでは「日暮里、遠い・・・」と感じてしまうのですが、
行ってしまえば、一気にテンション上がっちゃう。

あーーー、楽しかった。
疲れないのはなぜだろう!!(笑)
(あと3時間くらい居られたなぁ)

これは、最後の最後、ふと見た100円コーナーで
見つけたもの。
何に使うかはわかりませんが(苦笑)
なぜか、結構こういうのも好きだったりする・・・。


これも100円。
ファスナーのスライダーですが、
さっそく、帰りの電車の中でキーホルダーにしましたの♪
ご満悦。











 
ひとりごと comments(0) trackbacks(0)
くろちゃんの健康診断
今年の目標の1つ。
「くろちゃんを健康診断に連れていく」

ひとまず、猫用キャリーバッグは買いました。
くろちゃんにちなんで(?)、黒白のギンガムチェック柄。
(かなりチャチイやつだが・・・)

元野良娘のくろちゃん。
病院なんて行ったらパニックかしら。
(その時の精神的ショックといったら、はかりしれないわ。
かわいそうといえば、かわいそうなんだけど・・・)
果たして達成できるでしょうか。
この目標、無謀かな・・・。

そんなことを考えている私の膝で、
何も知らずに、昏々と眠るくろちゃんでございました。
(ああ、かわいい。)








 
ひとりごと comments(0) trackbacks(0)
初の長袖
去年の夏、たくさん作ったさらしブラウス。
一度購入してくださった方から
長袖のリクエストをいただきました。

はじめは、いままで作っていた7~8分袖に
カフスのように付けたせばちょうどいいだろう、と
安易に考えていたのですが、
おおよそ、自分の腕をはかってみると・・・
案外長いものですね。(笑)
ちょっと足したくらいでは、長袖にならなかった。
というわけで、考えた結果・・・


(画像では分かりにくいのですが)
肩からすぐ下の部分に布を足して長袖にしています。
これが、実はさらしの幅のちょうど半分なのですよ。
あまりにぴったりなので、びっくりしました。
おかげで、ほとんど無駄がありません。
これはもう、私のアイデアがどうとかいう話ではなくて、
やはりこれが「伝統」というものなのでしょう。
着物の幅って、すごい!と
あらためて感動したのでした。








 
製作 comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |