おしらせ PPP大作戦
なにやら一気に冬めいてきております・・・

きたる11月5日(土曜)、
「PPP(Poor Power Project)大作戦」という
チャリティーイベントに参加いたします!

経堂のカフェギャラリー芝生さんで
コラボさせていただいたペグハウスさん主催で、
主旨は震災で被害を受けた
動物たちの保護に力を注いでいる団体への資金提供。

さまざまなジャンルの作家さん達による
チャリティー販売のほか、
被災地の食材を使ったおいしいものアレコレや、
東北の日本酒、おいしいワイン等など・・・。
なにやらとても楽しいイベントになりそうですよ。

私は、特製チキンカレーを携えて参戦!!
(自分はベジタリアンなのに・・・(苦笑))
他にも、ちょっとしたおかずや、
もちろん、古布の小物も出品します。

場所は、ペグハウスの素敵な御自宅(兼事務所)で、
阿佐ヶ谷、または荻窪から歩いて10分ちょっと。
12時頃〜20時頃まで開催予定です。

皆様、どうぞ遊びにいらしてくださいませ!!!
詳しくはこちら・・・ http://peguhouse.exblog.jp/





おしらせ comments(0) trackbacks(0)
スプラウト!!!!

ようやくチャレンジしております、スプラウト!
初挑戦のこちらはレッドクローバー。

画像


専用容器で、朝晩リンス(水で洗う)して
せっせとお世話していたら、
かわいい芽が、いとも簡単にいっぱいでてきました。
半日で「ありゃまっ、こんなに大きくなったの!!」
と驚くくらいの成長ぶりが、まあ、かわいいのなんのって。
とにかく、すごい生命力なのだわ。

待ち切れず、1センチくらい伸びたところで
ひとまずお味見・・・。

ムムムッッ、おいしーーーい!!!!
味がすごい濃い気がする!!
大量にむしゃむしゃ食べたい感じ。

こりゃ、2つくらい容器が必要かも・・・(苦笑)





ローフード comments(0) trackbacks(0)
引き寄せスピード化?
画像

我が家には、
いわゆる「食卓」というものがありません。
骨董市にいっては「いいちゃぶ台はないかしら。」
と気をつけてみたり、
ちょっとした雑貨屋さんや、通販雑誌などでも
「なにかいいの、ないかなぁ」と
かれこれ1年以上探していたのですが・・・

ある日の午後のことでございます。
唐突に、「座卓が欲しいんだよね」と
家族に話しておりました。
(家族はうちに食卓がないのを知っているし、
前から欲しいと言っていたので
改めて言うようなことでもなかったのだけれど・・・)

そうしたら、まあ、なんと。
その日のうちに、「こ、これは・・・!」というものに
出会ってしまったのです。

ちゃぶ台でも、座卓でもないけど、
(インドの古いものらしい)
これの前に正座すると、とにかくピッタリなのっ!!!

その日から、食事タイムを
あらためて大切に、気を引き締めて、
まじめに(?)食べております(笑)

で、これにはじまり、「ある日」を境に、
すごい引き寄せの波がきている気がするのは、
私の気のせいかしら・・・。
それともうわさの10月28日(この日がマヤ暦が終わる、といわれている)が
近いから、とか・・・?!?!





日常 comments(0) trackbacks(0)
乾きもの その3
画像

小さなじゃがいもをもらったので、
凍結乾燥じゃがいも「チューニョ」を作りました。

これは、アンデスの独特なじゃがいもの食べ方で、
一度凍らせて解凍し、
水気をしぼってカラカラに乾燥したものです。
これは、じゃがいもの毒性を抜くための南米の知恵。
 (ジャガイモの毒性は水溶性なので、
こうすると、すっかり毒が抜ける。
ちなみに、ジャガイモ1個に含まれる毒性分は
大きくても小さくても量は同じなので、
食べるなら大きいジャガイモのほうが
毒を多く食べずに済みます。)

普通のジャガイモが身体をひやすのに対し、
このチューニョは、身体をとてもあたためる、
とても陽性な食べ物です。
うーむ。さすがじゃがいもの原産国!!
 
一見、干しシイタケみたいだけど・・・
手に取るとまるで「石」。(苦笑)
それくらい、カッチカチです。(かなり保存がききます)
他の乾物にくらべて戻すのにかなり時間がかかるのですが
、戻したものを煮物にしたり、
炒め煮にしたりするとなかなかおいしい。
食感も普通のジャガイモとは
まったく別物なので、それも楽しいです。

粉末にして使う方法もあり、
それで片栗粉のようにスープのとろみをつけると
より一層「あったまるぅう〜〜!」って感じ。
なんとなく、アンデスの人になった気分を味わえます。(?)

昔からの知恵というのは、本当にスゴイわ。





手づくり comments(0) trackbacks(0)
乾きもの その2
切干大根に引き続き、
乾きものが続きます。

今日は「干し芋」。

毎年、作ってみるのですが、
どうやったら売り物みたいな干し芋ができるのかしら・・・。

ネットで作り方を調べたら
1時間蒸す、とか書いてあったりして、
やっぱり蒸し方がポイントなのでしょうか。
どうしても、かた〜い干し芋ができちゃうのですよね。
でもまあ、それはそれで、
かみしめ系(?)でおいしいのですけれど・・・。


画像

基本的に、手づくりのものって、
硬かろうと、見栄えが悪かろうと、
まずいものってないから楽しいし、うれしい〜(?笑)
先日、こんな巨大さつまいもをいただいたので、
お天気がよくなったらまた懲りずにチャレンジしてみようっと。
(かぼちゃみたいだ!!)
 

画像








手づくり comments(0) trackbacks(0)
乾きもの その1
野菜はたいてい生で食べる私も
辛い大根だけは苦手なので、
上の方を食べてしまったら・・・
とりあえず、乾かす!!(笑)

気候もだいぶ良くなってきたし、
近頃は、せっせと大根のしっぽを切干大根にしております。
(一応、切り方変えたりしてみたり・・・)
 

画像

手前は、母が作ったドライモロヘイヤ。
これも、そのままポイッとスープやお味噌汁に入れると
すぐ戻って、ぬるぬる感もそのままに、
おいしくいただけるスグレモノ。

この間、安くておいしそうな椎茸が沢山手に入ったときは、
干しシイタケをつくり、つ
いでに粉末にしたら(かなしいくらい量がちょっぴりになったが)
なかなかの便利品として活躍しました!

乾物はカサも減るし、保存も利くし、
作るのもなかなか楽しい。
(そして簡単。切って乾かすだけだもの!)

ただいま、乾きもの第2弾、第3弾・・・と
ぞくぞく干しております!

おてんとさま、よろしくー!!






手づくり comments(0) trackbacks(0)
オーダーの紬シャツ

こちらは、オーダーいただいて製作したもの。
紬のシャツです。

「お義母様の形見」だという
反物をお預かりして作りました。
こうやって生地が生まれ変わるのは本当にうれしいし、
楽しいです。

いくら大事なものでも、
箪笥に入れてるだけではしょうがないですものね・・・。

8月に1着、半袖でお作りしているのですが、
そちらもとても気に入ってくださっていて、
「これで長袖も!」と追加してくださったのがこの1着。
 

画像


(この紬は、パリッとした風合いが、
とても着心地がいいそうです。)
それ以外に2着、渋めの生地で半袖と長袖のシャツ。
 

画像


こちらは、(私が試着したりしているところ)
軽くて、しわにもならず、かつ暖かい。
やっぱり日本の生地って、いいなぁ、とつくづく感じました。

先にお渡しした半袖シャツは、
「この2カ月、何度も着てます」と伺い、
その後のそういうお話を聞くと
製作者としては「作ってよかった!!!」と
しみじみ満たされる気持ちになります。





製作 comments(0) trackbacks(0)
香りの記憶
今年のキンモクセイは、
(私の周りでは)ぴったり10月1日から香り始めたように思う。

どこを歩いても、「あら、ここも。あ、こっちにも・・」という感じで、
こんなにキンモクセイの木があったのかぁ、
なんて思いつつ、
思い出すのは、小学校の時に持っていた
キンモクセイの香りがするボールペン。(笑)

やけに細いペンで(←すごく書きにくい)
オレンジのキャップが付いていた。

別にどうってことはないのだけれど、
必ず毎年思い出してしまうのはなぜでしょうね。

外を歩いていて、
花でも、風でも、雨でも、
何かの香りがしたような気がした時、
なんだか一瞬、過去に重なったような空気を吸い込むのが好きであります。

そういや小学校では香り玉とか、
においがする消しゴムとか、
こするとにおいがするシールとか、
「香り物」(?)が多かった気がするな。
全然いいにおいじゃないんだけど、
今でもなぜか鮮明に思い出せる。
最近の小学生も、そういうの、持ってるのかしら・・・。




日常 comments(0) trackbacks(0)
今日のごちそう

昨日いただいた「なかじまや」の月のリズム米を
お昼ご飯にいそいそと炊いてみました。
新米。やっぱり土鍋でしょう。
ワクワクしながら、待つことおよそ20分。

炊きあがりましたーーー!!
 

画像


ああ、至福の時。
おかずはいらないわね。

しみじみ、日本人でよかったわー。

中嶋さん、今年もおいしいお米を、御馳走様でした!




日常 comments(0) trackbacks(0)
イベント目白押し?!

4日にイベントが終了したと思いきや、
今日の早朝、急きょお誘いを受けて、
こちらのイベントに参加してまいりました。
 http://motherdictionary.com/autumn/

お声をかけてくださったのは、
取手で、月のリズムでお米を作っていらっしゃる
「なかじまや」の中嶋さん。 http://moonrice.exblog.jp/
本業はフリーのライターでいらっしゃいます。
 
お天気も良く、ちびっこがたくさんいて、
のんびりモードの会場で、
二人でおしゃべりを楽しみつつ、
1日過ごしてまいりました。

私は例によって酵素ドリンクを持参。
他は、起きぬけ、あわてて急きょ作った、玄米トリュフ2種等・・・。
(私はデジカメを忘れ、中嶋さんは電池切れで、写真なし。)

中嶋さんは、お米や手づくりのお味噌等を出品されていましたが、
このお米が、まあ、おいしんです!
中嶋さんのお米は、「命の味」なんですよねえ。
お味噌はさっそく帰宅してからすぐにいただいてみましたが、
自分の味噌があまりになさけない〜〜。(涙)
この違いはなんだろうか??

私は、「なかじまや」の大ファンなので(特に玄米餅!)、
みなさまも、機会があったらぜひ、
中嶋さんのお米を体験してくださいませ!!


画像









日常 comments(0) trackbacks(0)
| 1/2 | >>