逃避行中

なぜか唐突に、何年?!かぶりに
お絵かきをして遊んでいます。

その昔、試験前になると、急に部屋の大掃除をしたり、
熱心に長々とピアノの練習をしたりとか・・・
それと同じ。
なんだかやけに楽しくなってきて、
ふと気づいたら、汗ダラダラ流して、
何枚も描いてました。
後ろを振り向けば、床にははぎれの山が2つほど・・・
 ドラえもんの、物を写真にとって
アルバムにしまっておける道具・・・
なんだったかな、名前。
あれが欲しい。
 

「ちょっとひとやすみ、物耽り中の図」

画像






ひとりごと comments(0) trackbacks(0)
新作
画像


お手持ちの着物を「コートに・・・」と
オーダーをいただいて製作。
生地が渋いので、
丸襟と小さな胸ポケットで雰囲気を和らげて、
シルエットは、ごくごくシンプルに仕上げました。

普段は、綿か麻の着物や古布しか使わないので、
このようにちゃんとした(?)絹の着物をリフォームするのは、
ほとんどオーダーの時のみ。
久しぶりだったので、ちょっと新鮮でした。

試着してみて驚くのは、とにかくこの軽さ!
(なんだか近頃、冬に重くて厚いコートを着ると疲れるのよ。
皆様はそんなことないですか?年・・・?や〜だ〜〜)

しかも絹の着物地は、着ていると、
「ふんわりじんわりぽかぽか」、なんです。
(今は暑くて1分だって着ていたくないけど!!)
皆様、大抵とてもびっくりされます。
「すごくあったかいんです〜!」って。

夏は紫外線をカットしてくれて、冬は軽くて暖か、
おまけに美肌効果まであるなんて、
シルクはすごいなあ。
かいこさん、どうもありがとう。

皆様も、眠っている着物があったら
生かしてみてはいかがでしょう!
(もちろん、オーダーの際は、ぜひA-202をご利用くださいませね(笑))

画像







 

製作 comments(0) trackbacks(0)
スイカ糖(党?)

果物で何が一番好きかと聞かれたら、
りんごか、スイカか、
ものすご〜く迷うところですが・・・

やはりこの季節はスイカ、です。
(そろそろ体を冷やすものは控えたほうがいいんでしょうが・・・)

この夏はものすごく久しぶりに
「スイカ糖」を作りました。
小玉スイカだったから、
出来上がりがあまりに少なくて悲しくなるので、
最後、あまり煮詰めなかったけれど・・・。

画像


市販品は、さすがに相当煮詰めてあるから、
黒いし、味もなんとなく鉄っぽい・・・。
甘みもほとんどないけれど、
手づくりは本当においしい!!!

もともととても甘いスイカだったせいもあるけれど、
モーレツに甘い。
砂糖より甘いんじゃないの、ってくらい。

私はこれを冷凍して、大事にちょっとずつ。
(冷凍しても甘すぎて固まりません!!
でも少ないからなぁ、すぐなくなりそう・・・)

スイカ糖は、冬でも体を冷やさず、
スイカの効用を生かせる飲み物です。
私はさらに、残った皮と種をから炒りしてお茶を作り、
それでスイカ糖を溶かして飲むのが好きなのですが・・・
まさに一物全体。

なんでもそうでしょうけど、好きなものは、
特に、手間暇をおしまずできるものですね(笑)

メロンなんて邪道!!
スイカ党のわたくしは、まるごと余さずいただきまーす。




手づくり comments(0) trackbacks(0)
秋の支度

今日の手仕事。

小さな小さなタイルでブローチを作りました。

といっても、裏にピンをつけただけ!!簡単!!
でもかなり気に入ってます。
安くって、楽しくって、うれしい。

この色味と素材感が、なんとも秋の気配。

ブルーはコートにつけようかな、
丸いのはカーディガンにつけようかな、
いや、やっぱりあっちのジャケットかな・・・。

まだまだ暑いけど、やっぱりファッションは
「先取り」しなきゃね。

そうだ、誰かにプレゼントしてもいいなあ!

こんな手仕事は、いつでもワクワクする。
 (そして大量に作りたくなる。困ったものだ。(笑))

画像







 

製作 comments(0) trackbacks(0)
暑さも忘れる集中力
画像


古布が商売道具の身としては、
骨董市は、私の仕事場兼遊び場、
といったところでしょうか。

今月も2回、足を運んでまいりました。

普段だと、ゆっくり見て回ったら
欲しいものがたくさんありすぎて困るので、
ササッと1〜2時間くらいで引き揚げるのですが、
今回は、お友達と久しぶりにのんびりじっくり堪能してきました。
 
一番の目玉だったのは、
このアルミのバケツでしょうか。
(底しか映ってないけど)
たぶん、給食の「大きいおかず」用。
ほどよい厚みと、ちょっとしたへこみが
なんともいえずいい具合で一目ぼれ。

この半分化石化したような、
胡桃や椿の実も、うれしい収穫。

(あ、もちろん、次回の個展用の生地も入手しています!!
暑いけど、ジャケットやらコートやらをがんばって作りますので、
どうぞいらしてくださいませ。)
 
しかし、好きなものに熱中してる間って、
いろんなこと忘れるのよね。
これだけ暑い炎天下を、
何にもないところだったら4時間もウロウロできないわ。

人間ってすごいなあ。






骨董市 comments(0) trackbacks(0)
お気に入り その弐

干したものが好きです。
(唐突な告白だなぁ)
 
干し芋、切干大根、干し柿、ドライプルーン・・・

とりあえず、なんでも自分で作ってみたくなるので、
今までもあれやこれや試してみましたとも

。一番すごかったのは、
やっぱりあれかしらね、「チューニョ」。
(ここで説明すると長くなるから省くけど、
簡単にいえば「凍結乾燥じゃがいも」です。
注:南米の食べ物)

でも、風で飛んで行っちゃったり(涙)
ごみも気になったり・・・
スペースもなかったり、
部屋の中に取り込むのが面倒だったり、と
「干す」という環境を作るのは案外難しい。

それで、以前からずっとずっと欲しかったものが、
コレでございます〜〜!

画像


もう、嬉しくて嬉しくて!!
(だったらもっと早く買え)
これさえあれば、鬼に金棒。
すべての問題を一挙に解決してくれる優れものです。

いやぁ、想像するだけで楽しいな。
ちなみにこれ、うさぎグッズを扱うお店で買ったのです。
うさぎのえさって、ドライ野菜がポピュラーなのですか??
知らなかったわ。
私は大のうさぎ好きなので、なんだかわけもなく、
ついでにうさぎグッズカタログまでもらっちゃったりして(笑)

この秋はキノコだろうと、野菜だろうと、芋だろうと、
なんでも干しちゃうもんね。

ついでに陰干ししたい生地も干せるかしら?
(小さいのなら)




手づくり comments(0) trackbacks(0)
たまげる おいしさ

たまねぎを、塩も、何もいれず、
ただあまぁ〜〜〜くなるまで炒めたものは、
好きな食べ物のベスト10、いやベスト15(?)には
確実に入ると思われます。
(そんな人はあんまりいないだろうなぁ)
でも、普段なかなかやりませんね。
たまには大量に作って冷凍しておきたいと思うのですが、
なかなか・・・。

そんな私に朗報!!!
「たまねぎ粉」です。

国産たまねぎ100%使用、
皮も入っているという、
まさにマクロビオティックな商品でございます。

ご近所の自然食品店で見つけたのですが、
もう、アンテナがピピーーーッと働いて、即買い。
そして、買って大正解!!!
ものすごいすぐれモノなのです。
スープやお味噌汁等にはもちろん、
ちょっとした煮込みやお料理のコクだしに、
まさに黄金のひと匙!(ほめすぎか?)
もう、あれやこれや、いろいろ使えそう〜〜。
下手なスープブイヨンとかと違って、
変なものも入ってないし、塩味もなく、
原材料が「たまねぎのみ」というところがすばらしいです。

今、間違いなく一番のお気に入り食材でしょう。
ほんと、おいしくってたまげたわーー。


画像







 

お料理 comments(0) trackbacks(0)
おいしいルビー
画像


ローフード、特にフルーツは
朝、または食前にいただくようにしていますが、
普段はあまり自分で買いません・・・。
このソルダムはそんな「貴重」な1品。
まるで宝石のようではございませんか!!??!
きれいだなあぁ。(溜息)

そういえば、ほかに、いつも私が
「宝石みたい!!」と思っているのは、
さくらんぼ。(日本のね)

宝石みたいに透明じゃないけど、
あの透明感。あのキラキラした様子。
なんてかわいいなんでしょうっ。

そういや今年、さくらんぼ食べたっけ・・・?(痴呆気味)

ここ4〜5年、
野菜の美しさに感動することが多くなりました。(なんでだろう)
「ええ〜〜、なんでこんな風になってるんだろう!」とか
「こんな小さいのに、こんな形になってる!!」とか・・・。

自然の造形美には勝てません。






日常 comments(0) trackbacks(0)
成果
画像


昨日は、秋冬用のコートの試作。

新たなパターンにチャレンジしたのだけれど、
まあまあの出来栄えか。
肩の感じがわりといい感じ。
あとは襟ぐりに要調整・・・。

試作するのはいいけれど、自分の服が増えるのよ・・・。

これはハウスコートだな〜。
(まあ、別に外で着たっていいんだけどサ。)
 
でも、いくら自分用のハウスコートとはいえ、
一応ちゃんとボタンはアンティークでこだわりを・・・
やっぱり好きなものに囲まれていたいもの!!!





製作 comments(0) trackbacks(0)
ご満悦

何を隠そう(?)初の一人暮らしで、
台所用品も作業をしていて時々
「あ、あれがない・・・」ということがポツポツありましたが、
その中でも、はじめてお湯を沸かしたとき(鉄瓶使用)
「あ〜〜、なべつかみがないわっ!!」と気付きました。
 
「仕方ない、作るか・・・」と思った矢先、
ふと思い出したのがコレ。

画像


なんでしょう。

骨董市でずいぶん前に手に入れた、
「火消」しの人の手袋(というのかなぁ?)です。
藍染めの、しっかりした生地でできていて、
指もちゃんと割れてる。
火消しの人用だもの、熱いものは大丈夫に決まってる、
と使ってみたら・・・

これがすこぶる具合がよろしい〜〜!

一般的に売っているものよりサイズが小さいので、
ブカブカしすぎず手にフィット。
普通の鍋つかみと違って「左右」があるところが少々難あり、
だけど、ま、それはご愛敬(?) 。

骨董市で見つけた時、
「うーーん、これはすっごくいいけど、手袋として使うかなぁ??
・・・使わないだろうなぁ、でも、買っておこう」と
買ったはいいものの、
「持ってるだけで満足」状態で全然使ってなかったの。
しかし、これが台所で活躍する日が来るとは!

あの時買ったのも、このためだったのだなぁ。
毎日台所で目につくたびに、
ご満悦なのであります。

我が人生に無駄なし!!








日常 comments(0) trackbacks(0)
| 1/2 | >>