「大野君」

昨日ちょろっと登場したので・・・

今、愛でている我が家のヒヤシンスのご紹介。

「大野くん」です。

 

なぜ私が唐突に球根なんぞ育てているかというと

毎週楽しみにしているポッドキャスト、

「over the sun」で始まった無血革命、

「みんなでヒヤシンスを育てよう!」に

参加してみたわけなのですが・・・

パーソナリティーのお二人やリスナーの皆様が、

それぞれのヒヤシンスに名前を付けているので

私もつけよう〜!と思いつつ

名前がひらめかず。

付けそびれていたら・・・

昨日、ふと「あ、青いんだから大野くんにしよう」と

急に決定しました。(いまさら。笑)

 

そう、この子は青い花が咲く予定なのです!!

(嵐・大野くんのメンバーカラーは青!)

 

青いヒヤシンスの花言葉は「変わらぬ愛」。

フフッ・・・・

 

芽の中心がそういえば、

うっすらブルーっぽくなってきたような・・・

(ほんとか?)

 

中で分球しているらしく

球根を買ったときから

下からも芽が出てきてしまっていて

「これ、どうすりゃいいの?

栄養分摂られるから取った方がいいの?」と

なにしろ初めてなものでさっぱりわからず。

結局、横のひょろっ子も

そのまま伸びるままにしております。

こっちからも咲くかな?と

淡い期待を抱きましたが、どうやら咲かなそう・・・。

 

それにしても、容器がこの子にピッタリすぎて

うれしい。

あつらえたかのようではありませんか?

(根っこの様子は見えませんが・・・

伸びに伸びて、この子は根で自立しています。

実は球根は容器から浮いているのです!笑)

この紫玉ねぎみたいな(笑)かさかさの球根から

グイっと押し出てきた愛しい緑よ。

(まぶしいっ)

確実に春だな。

 

 

 

日常 comments(0) -
お雛様

今年は「あ、立春!」と早め早めに・・・!!!

(去年はだいぶ出遅れたからな)

P2142181.JPG

引っ張り出しました、奈良一刀彫のお雛様。

P2132173.JPG

今年、衝撃的事実判明。

いままでなんで気付かなかったのだろうか!?

この御方、着物に鶴が!!!!

いや、もうビックリ!!!!!

(我ながらヒドい鈍さ)

P2132172.JPG

ちゃんと右側にも描かれております。

なんでこの笛の人だけ鶴なんだろう。

何か意味あるのか??

ご存じの方いらっしゃいますか?!

それとも、作者の遊びゴコロ??

(そんなわけないか)

 

一刀彫のお雛様は

作家によってだいぶ雰囲気が違うのですが

私のが一番かわいい、と思うのは

「親ばか」の感覚なのかしら〜〜。(笑)

 

 

 

 

 

日常 comments(0) -
今年、最初で最後のお花見
うちの近所の桜並木は、結構有名らしい。
この季節になると、中高年の集団が
ぞろぞろとウォーキングをしたりしている。

そんな近くで桜が堪能できるというのに、
毎年毎年、見そびれているのよねえ。
いつも「夜桜を見に行こう」とか思うのに、
疲れてその気力なし。(来年こそは!!!!)

今年の春は、なんだかお天気も不安定。
暑かったり寒かったり。雨も多い。
毎年恒例、新宿御苑での花見を予定していたのですが、
お天気が悪いかもなぁ〜〜と期待しないでいたら、
どんぴしゃり、その日だけ晴れたー!!!

というわけで、レジャーシート持参で出かけたわけですが・・・

御苑に近づいていったら、びっくり。
門に行列が!!!!!!!!!!!
うげ〜〜、なにこれぇ〜〜。
こんなこと初めてですっ。

晴れの予報だったのがこの日だけだったし、
最後の花見とばかりに、みなさんお出かけだったのでしょうか。
あまりにもすごい人!!!
(おまけに半分くらい、外国人。なんだか異様な光景だった・・・怖い・・・)
これじゃぁ、花を見に来たんだか、人を見に来たんだか
わからん、
という具合。
(ついつい人間ウォッチングしちゃって・・・(苦笑))

でも桜は、本当に本当に満開、まさに十分咲きで
風が吹くと桜吹雪も楽しめました。




どうにか場所を見つけてシートを広げ、
友人が予約して買っておいてくれた
「升本」のマクロビオティック弁当を食べました。
(私にしては、めずらしく食べ物の写真だな。
普段なら、さっさと食べ始めるんだけど。)



あれだけ人が集まるって、
やっぱり日本人は桜が好きなのですねえ。
DNAにすりこまれてるんでしょうか。
(まあ、外国人の方々も、相当撮影を楽しんでましたが。
しかも一人でモデル気取りな「自撮り」の多いこと!!(苦笑))

でも、無理もないか。
桜は、ため息が出るほど美しい。
















 
日常 comments(0) trackbacks(0)
折り紙で、「リス」
落ち葉に、どんぐり・・・

なんとなく秋のものを連想させるモチーフ、「リス」。
折り紙の天才に教わりました。
どうですか?

(こんな作品をオリジナルで作ることができるなんて!!!
一体、頭の中の構造はどうなっているのかしら)

しばらくしたら忘れそうなので(苦笑)
一所懸命、何度も折って復習してみる。

おかげで、緑とか、ピンクとか、
変な色のリスが並んでおります・・・。










 
日常 comments(0) trackbacks(0)
自宅散髪屋さん
美容院は、少々苦手。(唐突な話題ですが)

学生の間は、ずっと自宅で母に切ってもらっておりました。
(俗に言う「おかっぱ」)

その後、短大からOL時代にかけては
ちょーっと洒落っ気出して
ショートっぽかった頃とか、
ワッフルパーマ(っていうんだっけ?)をかけてた頃とか(汗)
赤に近い茶色にしてバンドをやってた頃とか・・・

ま、そんな感じで(どんな感じだ)
美容院に行ってたこともありましたが、
そんな時代も過ぎ去り・・・・
長髪になってからは、また自宅散髪に逆戻り。
洗面台に新聞を大きく広げて
鏡を見ながら、適当に切る。
おかげで、ここ10年以上、散髪にお金は一切かかっておりません。
たまに「もうちょっと垢ぬけたヘアースタイルにしてみたい」
と思うのですがね。(笑)

やっぱり、美容院が少々苦手。

何が苦手って、あの洗髪中。
背中のあたりがゾゾッとする〜。(私だけかね)
ごしごしやられてる間に
顔の上にのせた紙みたいのがどんどんずれてきて、
そのままにされたりとか。
(美容院によるのかしら?)
洗った後に、髪をタオルで包まれて、
「顔全開!!!」で、移動しなきゃいけないときとか。
(それが鏡に自分が写って「うわっ、みたくないっ!」ってなる)
やたらに(途中で)待たされて、時間かかったりとか。

対して自宅散髪なら、思い立ったら
お風呂上りにチャチャッと10分ちょっとくらいで終了〜!
前髪だけなら、5分以内?
髪が非常に少ないおかげかもしれませんが、
このラクちんさにはかないません。

さらに、最近では、ご愛用のハサミのみならず、
バリカンの腕もようやく上達してきたような気がする。(自己満足)
プロ仕様の長いケープ(←家族用)を買ったら、なおさらいい感じ。
(最初は風呂敷2枚で代用してて、
その後「えりまきトカゲ」みたいな
「切った髪がちらからない」ケープを買ったら、大失敗だった!!
あれは、絶対買わないほうがよろしいでしょう。
一番シンプルな、長いケープがオススメでございます。)

そんなわけで、我が家では、
もっぱら私が自宅散髪屋さんを営業中。

(多少下手でも、「タダ」だから許されてるのかもしれない。)


・・・そういや、くろちゃんは一生、毛を切らなくても
同じ長さなのかと思うと、不思議だわ。
























 
日常 comments(0) trackbacks(0)
新しいヨガマット
自力整体をやるときに使うので
数年前に新調したヨガマット。
天然ゴムで、自然派(??)だとかいうブランドのものだったけれど、
(えらい高かった・・・)
臭いが何年たっても取れず、
使用中、マットに顔が近い態勢で
深い呼吸なんぞしようものなら・・・
おえ〜〜っ!って感じ。
息止めたく感じ。
全然、リラックスなんか、できゃしないじゃないの。

そんなわけで、このたび、新しいマットを購入!
その名も、「アルファウェーブ ヨガマット」。
このマットは特殊な製法で作られていて、
遠赤外線とマイナスイオンが放出されています。

クッション性はやや劣りますが
(私は、四つん這いになると、膝が少々痛い)
グリップ性は、文句なし。

遠赤外線とマイナスイオンは、
目に見えないからよくわかりませんが(笑)
くろちゃんが、しょっちゅう乗ってるところをみると、
どうやら、本当であろう。
(くろちゃん用に、暑さ対策の小さなクールパッドを買ってみたが、
それには全く乗ってくれないのに!(涙))



「わたし、これ、気に入ったの。」

(これは、マットを四つ折りにした状態。
色の選択肢があまりないのも、少々残念な点ではございましたが、
渋々、
私らしからぬピンクを選択。ちなみにリバーシブルです。)



ぐうたら中。

私も、疲れた時に、
この上に、ただダラーーっと寝てみております。
くろちゃんの真似して。
(そうしたら、あるとき、気づいたらすっかり寝ちゃってた!!
マイナスイオン効果あり??)

















 
日常 comments(0) trackbacks(0)
久しぶりに、酵素玄米を炊く。
かれこれ、10年以上前になるでしょうか。
長岡式酵素玄米と出会ったのは・・・。

はじめて食べたときの、あのショーゲキといったら!

「世の中には、こんな美味しい玄米があったのかーーーっっっ」

あの時の私の体は、まさに欲していたのでしょうねえ。
「とにかくこれは毎日でも食べたい。何が何でも。」というわけで、
そういう時は、行動早い。
すぐに、講習会への参加を申し込んだのでした。

長岡式酵素玄米は、会員にのみ炊き方を伝授されます。
(必ず、講習会に参加しないと、その資格は得られません)

一升をまとめて炊き、
保温ジャーで3日寝かせ、4日目から食べ始めます。
消化が非常によく、よくかめない子供やお年寄りも大丈夫。
もちもちした食感は、特に女性には大変美味しく感じるようで、
過去に何度も、友人知人にふるまってきましたが
大抵の方は、その美味しさに感動します。
(以前働いていた玄米菜食の店では
私がこの酵素玄米を炊いてましたが、
酵素玄米食べたさにご来店される方が結構な割合でいたような・・・)
「お赤飯のような玄米」と思っていただければ。
だいたいのイメージはそんな感じ。


玄米を洗って、炊いて、保温ジャーに移すまで、
たっぷり2時間強。
いろいろ、細かい決まりごともあります。
そんな諸々が面倒だ、という方も多い。
圧力鍋やら専用のボウルだ、ザルだ、
塩も小豆も酵素玄米専用のもの・・・と
やたらに場所もとる。
きわめつけは、あの2升用保温ジャーだし。
(「置物くろちゃん」の横にあるやつ(笑))

でも、そんな面倒さえもいとわず、私は
「毎日食べたい!」という欲求の方が強かったのですね(笑)
当時、特に面倒とも思わず、
せっせと4〜5日おきくらいに炊いていたのでした。
(つまり、そのくらいで1升を全部一人で食べ終える。
ほんとは、3日で食べきるのが理想的らしい!)

そんなに惚れこんでいた酵素玄米ですが、
今の仕事になってから、その「2時間強」が面倒になってしまい(苦笑)
(日中は絶対無理だし、夜炊くのも疲れちゃうし、
休みの日は、なんだかんだやってると、あっという間に終わってるし・・・(と、言い訳ばかり!))
ぜーーーーんぜん、炊いてもないし、(玄米を)食べてもない。
保温ジャーを目にするたびに
「久しぶりに食べたいな・・・」と思うのですが、
気力湧かず。

それなのに、先日、どういうわけだか急に
「よしっ、今日こそは炊く!!!!」と思い立って
(しかも、暇どころか、忙しい最中)←こんなのばっかりじゃん。
ひっさしぶりに、炊きました。

圧力鍋と普段は全然使ってないガス台、なんせ初組み合わせだったので
(何度かやってると慣れてくるんだけど)
火加減がいまひとつ上手くいかず、
時間通りに「ピタリ」と決まらないし
(圧力鍋のおもりが、火加減がちょうどいいと、
目安の時間通りにうごいたり、とまったりする)
炊きあがってみたら、結構焦げてたけど・・・

それでも、久しぶりにあの独特な小豆入り玄米の香りが
部屋中に漂い、「あぁ・・・これよ、これ・・・・」と
少々感慨深かった。(???)

そして、炊きたてを、一口ちょっと食べてみる。

あぁ〜、やっぱり美味しいわああぁ。

写真撮ろうと思っていたのに、
そうこうしているうちに、結局全部食べきってしまいました。

今年はもうちょっと真面目に、玄米を炊こう。
(しかし、これから夏に向けて
玄米はちょっと重いような気もするが・・・)

















 
日常 comments(0) trackbacks(0)
気分爽快、模様替え
「やりたい!」と思ったら、
気になってしかたないことって、ありませんか。
たとえば、「髪を切る」とか。

今月の初め、徹夜明け&野外イベント出店で
デロデロに疲れ果ててる翌日に
炎天下、物置とベランダ(←物置状態・・・)の大整理をやる。
やりはじめると、疲れも忘れて夢中になっちゃって、
終わった後は、気分爽快!!
(なんせ、合計で40Lのごみ袋を
3つも捨てたのですから、その爽快感といったら!)

さらには、その2日後にリビングの模様替えに着手。
6月とも思えない暑さの中、
一人冷蔵庫を動かしたり、食器棚を動かしたり・・・
もう、汗まみれ。
途中で集中力が途切れて
ちょっとやり残しがあるけれど、
それでも、気分的にはかなりスッキリ!!!

どちらも、前々からずっとやりたかったことだったのですが、
「疲れてるんだから、何も今日やらなくても!!」と自分に突っ込みつつ、
やりたくなったんだから、しょうがない。(?)
やりたい時が、やり時!!ですね。

当日は、少し様子が変わって
不思議そうにキョトンとしていたくろちゃんですが、
すぐ慣れたみたい。

さっそく、また同じ位置に潜んでみたり。(笑)
この間と、ポーズは同じ。

(眼光鋭く、カメラを構えて笑っている私を見つめるくろちゃん)

しかしながら、この2日分の作業で、
その前の疲れが全然抜けず、
その後、しばらくぐったりでした・・・

でも、まだやるぞー。
(家中の大整理をやるのが、この夏の目標!!)







 
日常 comments(0) trackbacks(0)
「江戸東京たてもの園」
歯が欠けた。
しかも、1~2年前に少しだけ欠けてた、その同じ歯が、再び。

さらに今度は2度に渡って大きく欠けてしまい、
「どうしてこの歯?!?!?!」という疑問を解消したくて、
武蔵小金井にある、某歯科医院をたずねました。
(例によって、私が行く歯医者さんですから、
まあ、「一般的」とは言えないでしょうねえ。
先生は、藍染めの作務衣?(柔道着かな?)を着てますから。(笑)
でも、初めてお会いした時から大好きになっちゃいました!)

で、話は、歯の話じゃないんだった。
(話すと長くなりそうだから、この辺で・・・)

その、武蔵小金井には「都立小金井公園」という、
都内でも何番目かに大きい、という
とても立派な公園がありましてね。
その中にあるという「江戸東京たてもの園」の写真を初めて見たとき
「おぉおおーっ、私が好きそうなところがあるぅうう〜」と興奮しました。

そんなわけで、腰の重い私ではありますが、
その歯医者さんにお世話になったあと、
バスに乗って行ってみました。

結論。
非常に楽しいーーっ。
かなりテンション上がりました!!
建築とか、古いものとか、
そういうのが好きな方には、きっとたまりません。
カメラ持っていかなかったのを、久しぶりに後悔した・・・
(というわけで、お写真ナシ)

「たてもの園」の中には、
現地保存が不可能な文化的価値の高い建築物を移築して、
復元・保存・展示されています。
商店、旅館、銭湯等下町情緒あふれるエリアもあれば、
農家、同心組頭の家や著名人の邸宅、モダンな洋館もあり。
かなり見どころ沢山です。
(時間に余裕を持って行くのがオススメでございます!)
今回、私は午後遅めに行ってしまったので、
閉園時間に間に合わせなきゃ・・・と内心少々焦っていたのと、
どういうわけだか、ひっどい頭痛で
100%満喫できなかったのが悔やまれますが、
そんな調子でも、かなり面白かった。
あの中の、どこかに住みたいなー(笑)

そして、その「たてもの園」の前の桜が・・・

もう、筆舌に尽くしがたい素晴らしさ!
(といったって、ほとんど葉桜だったので、そこは哀しいかな、「想像」で!
満開ならさぞかし・・・って、人も多かったでしょうけどね(苦笑))

溜息ものです。

両側には、りっぱな桜が並び、
風が吹き抜けて行く、広々と開放的な通りを歩くと
精神的な疲れも
スーーッと洗われるような感じがして、
本当に気持ちのいい空間でした。

新緑の頃もさぞや美しいだろうな・・・。
いつかまた、万全の体調で臨みたいと思いますっっ!

余談:展示室の見学は、たいてい靴をぬいで建物の中に入りますので、
「ササッ」と脱いだり履いたりできる靴がよろしいでしょう。

「江戸東京たてもの園」
http://www.tatemonoen.jp







 
日常 comments(0) trackbacks(0)
重層、二度目のチャレンジ

重層で(衣類の)臭い取り、第2弾。
やってみました、たっぷり山もり2カップで。

そうしたら、いとも簡単に臭いが取れました!!
すすぎ時のお酢も特に使わなかったけど。(ズボラ)
すごいわ、重層パワー。

いやぁーー、いままでアホみたいだったな。
もうこれからは、においがついても怖くないわ〜。












日常 comments(0) trackbacks(0)
| 1/9 | >>