ドライフルーツのコンポート シナモン風味

雨続きですが・・・

じわじわと秋が

深まってきている気がいたします。

あぁ、もう今年も終わりだよ・・・

 

夏は「いかに火を使わずに食事を作るか」に

闘志を燃やしていた私ですが、

さすがに暖かいものや

ほっくりしたものが食べたくなります。

スイーツも、ちょっと濃厚なものを

欲する季節ですよね。

 

これも、会期中に作っていたメニューの1つ。

「ドライフルーツのコンポートシナモン風味 

豆腐クリーム添え」。

PA112728.JPG

茶色!!

っていうか、もはや黒。(汗)

見た目は悪いですが・・・

召し上がっていただいた方々には

予想以上のものだったのか(笑)

もれなくお褒めの言葉を頂きました!!

嬉しい♡

 

作り方は超簡単。

お好みのドライフルーツ(なんでも可)を

ちょっとふやかす感じでお水を加えて

煮込むだけ!!

ドライフルーツがそれだけで激甘なので

これで十分です。

私は最後に香りづけのシナモンを入れてますが

別にこれも入れなくても良し。

(お好きな方は紅茶で煮てもいいかも)

何もいれずにシンプルに作っておいて

あとからアレンジする、というのもありです。

このあたりはお好みで。

 

今回はレーズン、デーツ、いちじく、プルーンに

生の林檎も加えました。

生のフルーツを先に煮ると、

その水分が出てくるのでこれも活用できる!

(この時、より水分を引き出すため&

味の引き締めにちょっぴりお塩を入れます)

あと、ドライフルーツのみだと濃すぎる!

という方もいらっしゃると思うので

そんなときは、りんごや梨、柿など・・・

みずみずしさをプラスすると軽くなります。

 

煮詰めれば結構日持ちします。

あまり煮詰めず、ソースのようにしても。

ヨーグルトに入れたり

パンやパンケーキのジャム代わりにしても

美味しいです。

クリームチーズも合うだろうね。

 

これからの季節は梨を煮るのもいいですよ〜〜!

ちょっとぼけたときなんか、

ぜひお試しください。

私は梨とドライいちじくを

シナモン風味で煮るのが好きです♪

(ちなみに、いちじくはトルコ産の

大きいソフトタイプではなく、

コロコロ丸くて硬いほうがおススメ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理 comments(0) -
小豆と豆腐クリームのパフェ

姉妹展でお出ししていた

ヴィーガンスイーツの1つ。

自家製あんこと豆腐クリーム、玄米フレーク、

アイス代わりの冷凍バナナを重ねたパフェです。

 

おそらく、普通のお菓子を召し上がっている方には

相当甘くなかったでしょうね・・・(汗)

(大丈夫だったかいな・・・)

 

でも、この豆腐クリームがわりと好評で

「どうやって作るんですか」と

かなりの頻度で聞かれましたので

ここで簡単にご紹介してみたいと思います!

 

(あくまでも私の作り方です)

塩を少し加えた熱湯で木綿豆腐をしばし茹でます。

キッチンペーパーなどに包んでしっかり水切りしたら

塩少々、バニラエッセンス、

お好みの甘味料

(私は自作の甜菜糖シロップを使っていますが、

はちみつ、アガベシロップ、メープルシロップ・・・

甘みならなんでもいいです。)を加えて

ミキサーでガーーーーッとやります。

硬さは豆乳で調整します。

なめらかになったら出来上がり!!

簡単!

 

もっとふるふる&とろとろクリームがよければ

絹ごし豆腐を使ってください。

 

ココアを入れればチョコクリームです〜〜。

アレンジはお好みでどうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理 comments(0) -
寿司酢を作ってみる

団扇の話のときに

「酢飯が食べたい」と申しておりましたが、

あれからずっと

「酢飯、酢飯」と思い続けていたので

作りました、寿司酢。(やっと。)

 

瓶にお酢、梅酢、お塩、甜菜糖少々、

昆布を細く切ったもの、

おまけの粉末ペプチドだしを入れて

冷蔵庫で数日寝かせる。

 

そして、いざ!

思い立って今朝、解禁〜〜〜。

しかし・・・飯台がない。

むぅう〜〜、仕方なし!と

ボウルでやってみたけど、だめですね。苦笑

そして、念願のうちわパタパタは

安定感がなくて上手くいかず。

飯台だったらうまくできそうなのに!!!

(↑負け惜しみ)

 

さらに。

ちょうどいい具がないじゃありませんか。

きゅうりの塩もみと、ワカメ刻んだもので

なんとなく仕上げ。

せめて白ごまでもあったらよかったのに

それすらないし〜〜。

 

寿司酢がちょっと適当なので、

味見しつつの寿司飯作りでしたが、

案外美味しかった。

「きゅうりとわかめの酢の物を

ごはんに混ぜたやつ、って感じだなぁ」と思いながら

モリモリ食べました。

昼も、夜も・・・。(笑)

 

市販のお寿司や、外で食べる酢飯は

甘すぎるか塩気がありすぎるか、だし、

酸っぱすぎるのも好きじゃないし・・・

やはり手作りは良いですね。

ハマるかも、寿司酢作り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理 comments(0) trackbacks(0)
夏の味噌使い

一度、あの秋のような涼しさを体験すると

ここ数日の暑さは

なかなか厳しいものがありますねえ。

どうにも水分摂りすぎる傾向・・・

 

さすがに、お味噌汁すら作る気がしなくて、

とりあえず、

お味噌は生で調味料として使っています。

 

昨日、「朝の涼しいうちに・・」と

早朝に作った

トマトソースのような、ケチャップのようなものに

お味噌混ぜたら美味しかった。

(玉ねぎのすりおろしと、スパイス&ハーブ少々

お塩でトマト缶を煮込んだもの。

あとハチミツごくちょっぴり。)

トマトは極陰性の食物なので、

陽性のお味噌と合わせるとバランスが良いです。

もちろん、味もバッチリ。

 

玄米なんてもちろん(?)炊いてないので

玄米フレークに、そのトマトソースに

お味噌混ぜたやつと、

オルチョサンニータ(オリーブオイル)を

かけて食べるのがマイブーム。

自然食品メーカーの「アリサン」から出ている

「ニュートリショナルイースト」をかけると、

粉チーズっぽくて、

ちょっとジャンク(!?)な味わい♪

 

カレーの隠し味に

お味噌入れても美味しいのでございます。

でも、お味噌の酵素が死んでしまうので、

ぐつぐつ煮込まないほうが良いでしょう。

 

味噌ドレッシングも美味しいですが、

自分用となると、もはやそれすら面倒。

(どんだけめんどくさがりーなの)

マヨネーズと混ぜて、生野菜につけて食べたり。

陽性さは望めませんが、

白みそマヨネーズも美味しいですよ!!

(梅酢でちょっと伸ばしてもグッド)

 

 

 

 

 

お料理 comments(0) trackbacks(0)
相変わらず、なめたけ

去年からずーっとマイブームな

「自家製なめたけ」。

 

いや、ブームというよりは、

もはや「あって当たり前」なので

ある意味、「ブーム」ではないのか。

 

とにかく、冷蔵庫に

なめたけがないと不安。(笑)

 

ご飯にはもちろんですが、

麺類にも合うし、

野菜と合わせても、

お肉やお魚にも合う。

和洋中すべてオーケー!

こんな万能な物あるかしら。

 

これさえあれば

何でも美味しくなる。

まったく飽きない。

なめたけ万歳!!

 

P1170745.JPG

なーんにも作りたくないときの

超絶簡単な一品。

なめたけに、

かつおぶし(出汁取り用の、細かくないやつ)と

マヨネーズもちょっと入れて混ぜる。

最後にもみ海苔。

そのままつまんでもいいし、

豆腐やご飯に乗せればグーーッド!!

 

お好みで、ごま油やすりごま、

一味などをプラスしても。

ゆでた青菜やアボカド、

サラダに乗せても美味しいです。

 

 

 

お料理 comments(0) trackbacks(0)
ザンジバル MIXスパイス

屋号が「spice」だから、

というわけではありませんが・・・

スパイスは大好き。

なくてもいいけど、あったらいいもの。

私の屋号のテーマでもありますが、

お料理やお菓子に

ちょっと加えるだけで

ググッと味わいが深くなって

大変面白い。

 

和食もいいけど、

エキゾチックな異国の味も

前世の記憶か(笑)、目がありません。

 

かといって、別に

スパイス使いの達人ではございませんのよねー、残念なことに。

(なりたいものです。)

 

達人ではないので、

こちらのスパイスに頼ります。

 

「ザンジバルミックススパイス」。

自然栽培無農薬の

厳選された7種のスパイスが

絶妙にブレンドされたミックススパイスです。

PC220703.JPG

 

今年のはじめに初めて買ったら

あまりにおいしくて

ひゃーー!!となったのですが、

買い足そうとしても、ずっと品切れ・・・。

そして、少し前に

ようやく買えた!!!

 

カレー粉ではないので辛みがなく、

これを使ったら「なんでもカレー味」

という風にならないところが大変よろしい!

もちろん、いつものカレーに

さらにこれをちょっと加えると

美味しくなるし、

トマト煮込みやシチュー、煮物の類、

(私はやらないけど)

から揚げとかにも良さそう。

ポテトサラダにも入れてみたい。
 

そうそう、最初に買った時に

何度もリピートして作り、

家族や友人にふるまったのは、

鶏肉とさつまいものスパイス煮込み。

ニンニク、玉ねぎ、しめじ、キャベツも入れて。

味付けは塩コショウで十分おいしいです。

オイルは、もしあれば

ぜひココナッツオイルを!

最後にパクチーでも散らせば、

どこの国かはわかりませんが(笑)

とりあえず

異国のお味になりますのよー。

 


 

 

お料理 comments(0) trackbacks(0)
生姜の佃煮

先日、ご縁ある方から

とっても立派な生姜を

沢山いただきました!

「もしかして、

菊芋みたいに

このまま煮たら

美味しいんじゃないか・・・?」

と思えるような風貌。

 

というわけで、

もりもり食べられるように

生姜の佃煮を作ってみました。

 

私は、市販の佃煮は

べたべたと甘くて苦手なので

お砂糖は入れず、

みりんと

最後ににちょっぴりだけ

アガベシロップ。

よく見かける

スライスした生姜の佃煮だと

何か(ごはんとか、あえ物とか)に

混ぜこむときに主張しすぎるな、

と思い、千切りに。

(いっそのこと、

「鉄火みそ」みたいに

みじん切りにしようかと

思ったけど・・・やめた。疲れるから。笑)

 

分量は・・・

まぁ、例によってなんとなく。

適当です。ハハハ。

二次加工を考慮して

少し薄味で。

で、そろそろいいか?と思って味見した

第一印象は、かっ、辛い!!!!(苦笑)

 

でも、おいしい〜。

味見してるうちに、

なんだか妙にくせになってきました。

数日経ったら

辛みもまろやかに。

 

いまでは、もうこれなしでは

寂しいと思えるくらい、

ごはんに文字通り「どっさり」

乗せて食べています!!

(なんとなく、

「これには玄米じゃなくて白米だな」と

白米をいただいております。

これまた、生姜と一緒にいただいた大事なお米。

相性バッチリ!)
 

ごはんが進みすぎて

ものすごくキケン。

 

 

 

 

お料理 comments(0) trackbacks(0)
たけのこづくし

「年に一度くらいは食べたい」とか言っていた筍。

実家から一本もらった・・・(笑)

 

そんなわけで、

毎日毎日筍づくし。

 

サッと煮たり、炒めたり。

筍って、味そのものは癖がないから、

案外どんな食材とでも合うので

毎日でも飽きずに楽しめました。

 

毎年、「筍食べると冷える」と思っていたので

今年はあえて、

動物性食材と合わせてみたのが良かったのだろうか?

まったく冷えることなかったなぁ。

 

麹漬けにした鶏肉、ネギ、椎茸と一緒に煮物。

新玉ねぎ、しらす、えのきと炒めて卵とじ。

など。

次はツナとトマト煮にしようー、

と思ってたところでなくなってしまった。(残念)

 

長岡式酵素玄米があったので

たけのこご飯は食べなかったけれど・・・

おかげさまで十分、

春の味覚は堪能いたしました。

ごちそうさまでした!!

 

 

 

 

 

 

 

お料理 comments(0) trackbacks(0)
簡単アボカド料理

めずらしく、本日2回目の更新。(笑)

 

アボカド料理で

とにかく簡単で(料理、というほどでもないくらい)

誰に食べさせても絶賛してくれる一品は・・・

 

サイコロ状にしたアボカドと豆腐、

(できれば水切りしたのが望ましいが、

すぐ食べるならそのままでもよい)

これを塩とごま油で合える。

 

以上!

 

豆腐とアボカドの量は、1対1くらいで。

塩は少なすぎるとイマイチなので

ちょっと効かせすぎたかな?と思うくらいでちょうどよいです。

 

もちろん、海苔や若芽、ひじきなんかを加えても美味しいし

(色どりもよいし)

茹でたもやしなんかを入れてもいける。

 

まぁ、その辺のアレンジはお好みでどうぞ!!

 

まずは、シンプルに豆腐とアボカドだけでお試しくださいませ〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理 comments(0) trackbacks(0)
あっという間にお昼ご飯 玄米ビーフン

春は名のみ・・・と思っていたら、

今日はやっと暖かな一日でした。

最近のマイブーム、玄米ビーフン。

(すみません、外袋を捨てちゃったので

現物は画像なし・・・また今度。)

熱湯に1分浸けるだけで食べられるので、

パスタやおうどん茹でるのと比べると本当に楽。

(ガス代だってほとんどかかりませんもの。笑)

 

具材を用意しながら

その間に熱湯に麺を浸してざるにあげておき、

最後にチャチャーッと混ぜるだけ。

(もちろん、汁麺にしたっていいのです)

 

今回は、緑の野菜が食べたかったので

ブロッコリーが大量に入っておりますが・・・

これは失敗だったな。

いや、ブロッコリーをもっと細かく刻めばよかったのか。

とにかく、ブロッコリーが大きすぎて

麺と別々に口に入れなきゃならない。(←自分のせいだってば!)

ニラは玄米ビーフンにはよく合うので問題なし。

そして、卵がポイント。

炒めたお野菜に溶き卵をかけたら

蓋をして少々蒸らし(←ここは極弱火)

まだちょっと半熟気味なところに麺を投入!

すると、それが麺に絡んで大変よろしい。(笑)

 

久しぶりに、料理ネタでございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お料理 comments(0) trackbacks(0)
| 1/4 | >>